2018.1.14に勝浦キュステで開催された里舞公演の写真を掲載いたします。
大山千枚田の画像と共に感動のステージでした。
お知らせ一覧
公演写真掲載
投稿日:2018.04.06
2018年2月23日千葉県老人クラブイベント出演
投稿日:2018.03.04
2018.1.20福祉イベントに出演しました
投稿日:2018.01.21
里舞公演盛況で終了
投稿日:2018.01.21
残席あとわずか
投稿日:2017.12.19
30年1月14日(日)里舞公演 決定!
投稿日:2017.10.18
大山千枚田収穫祭に出演しました
投稿日:2017.10.02
イタリア「里舞」上演
投稿日:2017.08.24
棚田の夜祭23日演目
投稿日:2016.10.18
23日
『羽化』蝶、アサギマダラの羽化です。何千キロも飛んでいく蝶です。
『海』穏やかな海の上をアサギマダラは渡っていきます。
『仕事』農家男性の仕事の踊り。
『若夫婦』農家の若夫婦の踊り。
『稲』田植えの季節。田には生き物、植物が誕生し風が大地を吹き抜けています。 やがて稲は成長し稔りを迎えます。
『華』命を育んできた女性達の踊り。
『フィナーレルーツ』ルーツは里舞の原点である踊りです。
棚田の夜祭22日演目
投稿日:2016.10.18
22日
『羽化』蝶の羽化から里舞のスタートです。
『地』春。芽吹き始める季節。地の中ではふつふつとエネルギーが湧いていきます。
『種』秋。ふわりと舞うのは紅葉の種。
『マーチ』少年少女が探検しているとニワトリ、ヒヨコ、カエルたくさんの生き物が登場
『魚』川の中には色鮮やかな魚達。
『夢』まるで不思議な世界。夢。
『野』野を駆け巡る鹿と鷹
『野原』空を飛ぶ夢を見た少年。そこにお祭りに大はしゃぎな子供達。優しく子供たちに微笑むのは壮大な草原。
『ルーツ』中学生高校生の生徒がが踊ります。先祖からの命を受け継ぎ今ここにいるという踊りです。
『ルーツ』小学生生徒達が踊ります。子供たちの元気いっぱいな踊りをお届けします。