平成27年4月29日(祝・水)に一戦場公園で行われる
『あわアースひろば』に出演決定致しました。
会場は10:00から。
里舞出演時間は10:30~11:00の予定です。
J2・J3の生徒たちが出演致します。
入場無料です。
たくさんの方のご来場お待ち致しております。
投稿日:2015.04.11
平成27年4月29日(祝・水)に一戦場公園で行われる
『あわアースひろば』に出演決定致しました。
会場は10:00から。
里舞出演時間は10:30~11:00の予定です。
J2・J3の生徒たちが出演致します。
入場無料です。
たくさんの方のご来場お待ち致しております。
投稿日:2015.03.14
投稿日:2014.11.03
20104年11月16日(日)NPO法人エコロジー・アーキスケープ主催講演
『日本の宝“嶺岡牧”を活かす』
当バレエ団主宰の長村順子がパネリストとして参加致します。
投稿日:2014.11.03
20104年11月23日(日)に行われます
『酪農の里秋の収穫祭』に出演いたします。
里舞は12時からとなります。入場・観覧無料ですので皆様のご来場お待ち致しております。
投稿日:2014.11.03
2014年11月8日(土)鴨川市民会館で行われます安房地域社会教育振興大会に出演致します。
投稿日:2014.10.30
先日大山千枚田で行われました棚田のあかり・棚田の夜祭りに
私たち里舞は4日間出演させて頂きました。
毎年様々な場所に呼んで頂き躍らせていただいておりますが
里舞が生まれた大山千枚田で踊れるこのイベントはやはり特別です!!
(撮影/水田稔)
投稿日:2014.07.18
※こちらの公演は終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
里山で生まれた日本のバレエ「里舞」東京公演・加藤登紀子推薦メッセージ
地図はきゅりあんリンク先を参照ください。
* 駐車場は商業施設との共有のため、土・日・祝日は特に混雑します。なるべく電車・バスをご利用ください。
* 会場周辺道路は狭いため。近隣にご迷惑となりますので駐停車ができません。ご注意ください。
* 駐車料金 30分 200円(利用時間 8:30から21:30)
「里舞」は、振り付けの長村順子が千葉県鴨川市の棚田、大山千枚田の保存活動をする中から生まれた踊りです。
大山千枚田は、先人たちが、山間(やまあい)の土地を、長い年月をかけて切り拓いたものです。
その場所で踊りを構想するということは、棚田をかたち造った先人たちの声や、
自生する植物、間近に生きる動物たちの気配に耳を傾ける作業にほかなりません。
作品にでてくるのは人間だけでなく、動物も、稲や海、風や時間までも・・・・・
つまり「森羅万象」を表現したいと創りました。
踊り手のほとんどは、鴨川で生まれた子どもたちと、そこで暮らし、子育てをしてきた女性たちです。
踊りというものが古くから生活と共にあり、歓びや悲しみ、
大いなる存在への畏敬を表してきたことを考えると、「里舞」に最も似合う踊り手かもしれません。
「里舞」を通じて、私たち日本人が、自然と共に生きた民であるということを思い出すきっかけになれば
こんなに幸せなことはありません。
*東京公演のチケット予約受付はこちらから承っております。
を明記の上、お申し込みください。
なお、ファックス【04-7098-1118】にても受け付けております。
メール同様、必須項目明記の上、ご送信ください。
コンタクトページのお問い合わせフォームでも受け付けております。
お申し込みお待ちしております。